ライトタックルでキスを釣る、この楽しさを伝えたい。ブログ訪問ありがとうございます。 

5月のキス釣り第9弾(境水道)

昨日の朝は雨でしたが、西に向かうと雨は止んできました。
しかし、風が強くて釣りは断念、帰る途中、皆生のワンド内でちょっとだけ投げてみたところ、17センチのキスが1匹釣れました。
今朝の天気は、北東の風が強く、曇りで気温は17度でした。
畑でエンドウの収穫、苗の手入れをした後、FT8でCQを出して2局QSO。
キス釣りに出かけて、CQを出しましたが応答なし。
弓ヶ浜は波が高くて濁りもあるので、境水道の日向浦に行きました。
投げてみたところ、緩やかな下げ潮ですが、あたりが無いのにすぐエサが無くなります。
少し移動すると、潮止まりになってあたりもありません。
その後上げ潮になると、ようやくぽつりぽつりと釣れ出しました。
12時前にはエサ(一昨日釣り友から貰った砂虫少々)が無くなり納竿。
釣果は、18~22センチのキスが7匹(今年累計657匹)20センチオーバーは3匹(今年累計78匹)でした。
DSCF3431.jpg
タックルは次のとおり。
ロッド:キャスティズムT20-365
リール:エクセレンス4000MHG(PE1.5号)
錘:海藻天秤18号
仕掛け:流線カワセミ針10号2本針(自作)
エサが砂虫の場合、カワセミ針10号は大きいので、キスR9号の仕掛けも作成しました。
夕方、8J4VLP/4と144MHzと430MHzでQSO。
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

つれたか

Author:つれたか
大病から奇跡的に生還し、日々、キス釣りとアマチュア無線を楽しんでいます。

ブログランキング
にほんブログ村
カレンダー 2005年3月~
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
RSSリンクの表示
最新記事
最新コメント