ライトタックルでキスを釣る、この楽しさを伝えたい。ブログ訪問ありがとうございます。 

9/30 橋津川でキス釣れた

今日は、7回目のコロナワクチン接種を受けました。
帰宅して、FT8で10局QSO。
午後、残っていたエサで、ハゼでも釣ってみるかなと、橋津川に出かけました。
DSCF0001_20230930154551b90.jpg
投げると、すぐ15センチ位のキスがかかりましたが、落ちてしまいました。
次は、なんと18.5センチの立派なキスが釣れました。
その後は、チヌが2匹。
その後もキスのあたりがありましたが、エサが無くなったので納竿。
DSCF0002_202309301549141af.jpg
海が大荒れの時には、川でもキスが釣れることがありますが、珍しく感動しました。
FT8で5局QSO、25日施行のバンドプラン拡張による周波数で、早速運用の局がおられました。

9/29 キス釣り(中海、境水道)

今朝の天気は、南の風晴れで、気温は19度でした。
用事を済ませてキス釣りに出かけ、大山レピーターでJN4F*PさんとQSO。
境港からCQを出して、JR4O*QさんとQSO。
江島に向かいましたが、島根半島は濃霧で見えませんでした。
しばらくすると、濃霧は消えましたね。
DSCF0001_20230929161652232.jpg
久しぶりに江島の港から投げてみましたが、キス1匹釣れた後は沈黙。
すぐ前に網が張られているせいでしょうか。
場所を変えましたが、キス1匹だけでした。
森山の境水道に移動してキス2匹とチヌでした。
まだエサは残っていましたが納竿。
釣果は、15~23センチのキスが4匹(今年累計2,030匹)20センチオーバーは1匹(今年累計175匹)その他はチヌでした。
DSCF0002_20230929162333134.jpg
帰る途中、境港の気温は31度、CQを出して、JH4H*QさんとQSO。
明日は、コロナワクチン接種があるので、釣行はできません。
今月のキス釣りは17回で終了。

9/28 キス釣り(中海)

今朝の天気は、南の風晴れで、気温は22度でした。
用事を済ませてキス釣りに出かけ、大山レピーターで、JO4I*Jさん、JN4F*PさんとQSO。
境港からCQを出して、JR4O*QさんとQSO。
境港も美保関も雨が降っています。
しばらくの間、釣り場を見て回りました。
雨が止んだので、中海に行きましたが、キスのあたりがありません。
更に、また雨が降ってきたので、木の下で雨宿り。
今日は、諦めて納竿にして、釣果は14~20センチのキスが6匹(今年累計2,026匹)20センチオーバーは1匹(今年累計174匹)その他金フグが釣れました。
DSCF0001_20230928155651eeb.jpg
帰りは、また雨が降り出しました。
境港から、大山レピーターでJG4L*UさんとQSO。
倉吉からCQを出して、JG4L*Uさんと二回目のQSO。
FT8で5局QSO。

二日間釣りはお休み

昨日は、庭の草取り、今日は畑でカブの種撒き、庭の芝刈をしました。
落ち着いたところで、7MHzFT8で17局QSO。
交信ありがとうございました。

9/25 キス釣り(夢みなと公園、中海)

今朝の天気は、南の風曇りで、気温は19度でした。
7MHzでCQを出している局に応答してQSO。
用事を済ませてキス釣りに出かけ、夢みなと公園に行くと、濁りがあります。
投げてみると、早速、20センチオーバーのキスが釣れましたが、フグが沢山います。
森山に行くと、JE4D*Wさんが畑仕事をしておられたので、しばらくの間無線談義。
境水道は、潮止まりで濁りがあり、水温は26度でした。
投げてみたものの、全くあたりがないので、中海に移動。
11時半から投げ始めましたが、雨が降り出したので、木陰から釣りました。
すると、たまに天ぷらサイズのキスが釣れます。
12時半には、エサが無くなり納竿。
釣果は、15~22センチのキスが12匹(今年累計2,020匹)20センチオーバーは3匹(今年累計173匹)でした。
DSCF0003_202309251608132a4.jpg
昼食を終えると、隠岐汽船のしらしまが入港。
DSCF0001_20230925160936eaf.jpg
境港からCQを出し、JR4O*QさんとQSO。
プロフィール

つれたか

Author:つれたか
大病から奇跡的に生還し、日々、キス釣りとアマチュア無線を楽しんでいます。

ブログランキング
にほんブログ村
カレンダー 2005年3月~
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSSリンクの表示
最新記事
最新コメント