ライトタックルでキスを釣る、この楽しさを伝えたい。ブログ訪問ありがとうございます。 

5月のキス釣り第1弾(美保関、境水道)

今朝の天気は、南の風晴れで、気温は9度でした。
野菜の苗に、水を撒いた後、用事を済ませてキス釣りに出かけました。
CQを出したが応答が無かったのですが、大山町に入ってJH4L*Fさんから応答がありQSO。
美保関町男鹿に到着して、439.38MHzの大佐レビーターでJG4T*HさんとQSO。
今日は、「無線ではなく、釣りに専念してくださいよ」の激励の言葉を頂きました。
最近、風が強くて、スランプ状態でしたが、今日は波も風もありません。
釣り人はいなくて、潮も動いていないですね。
やはり、投げてみたもののあたりがありません。
しばらく様子を見て、境水道に移動。
すると、昼頃になって、ようやく良型が釣れ出しました。
1時半頃には、エサが無くなり納竿。
釣果は、14~23センチのキスが16匹(今年累計580匹)20センチオーバーは2匹(今年累計52匹)でした。
DSCF3415.jpg
月が変わって、スランプから脱出できた気がします。
タックルは次のとおり。
ロッド:キャスティズム23-385
リール:キャスティズム25QD(PE1.5号)
天秤:L型誘導天秤20号
仕掛け:流線形カワセミ針10号2本針仕掛け
エサ:青虫
境港からCQを出して、JR4M*Nさん、JR4K*MさんとQSO。
FT8は控え目に7局QSO。
プロフィール

つれたか

Author:つれたか
大病から奇跡的に生還し、日々、キス釣りとアマチュア無線を楽しんでいます。

ブログランキング
にほんブログ村
カレンダー 2005年3月~
04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
RSSリンクの表示
最新記事
最新コメント