ライトタックルでキスを釣る、この楽しさを伝えたい。ブログ訪問ありがとうございます。 

ワラビ採り

今朝の天気は、南の風強く、晴れで気温は18度でした。
FT8で6局QSO。
あまりの強風のため、釣りは止めて山菜取りに出かけました。
久米ヶ原の菜の花畑がとてもきれいですね。
DSCF3355.jpg
ワラビもたくさん出てきて、採れる範囲が広がってきたので、短時間に結構な量が採れます。
DSCF3356.jpg
帰宅して、ワラビのアク抜き、18MHzで北海道と沖縄、21MHzで北海道が聞こえています。
FT8で4局QSO。
JARL NEWSに昨年のオール鳥取コンテストの結果が掲載されています。

ワラビ採り(北栄町)

今朝の天気は、南西の風晴れで、気温は7度、大山は霞んで見えません。
用事を済ませて、ワラビ採りに出かけました。
短時間に程々採れましたね。
DSCF3344.jpg
その後、山菜の里から、430MHz受信しましたが、何も聞こえないので帰宅。
ワラビのアク抜きをして、昼過ぎには車のオイル交換。
帰宅して、18MHzで北海道1局、FT8で6局、7MHzSSBで1局QSO。

ワラビ採り

今日の天気は、雨が降ったり止んだりで、気温は18度です。
朝、JI4T*Wさん、JN4F*PさんとQSOした後、畑でジャガイモを植えました。
7MHzFT8は、良くないようです。
午後、18MHzで沖縄市が入感していたのでQSO。
雨が小降りになったので、ワラビ採りに出かけました。
ワラビを採りかけたところ、雨が大粒になったので断念。
短時間だったので、少しだけですが初物です。
DSCF3305.jpg
これから、採れる範囲が広がってきますね。
ワラビのアク抜きの後、7MHzFT8で4局QSO。

銀杏(蜘ヶ家山山菜の里)

昨日、ぶらりと北栄町の蜘ヶ家山山菜の里に行きました。430MHzの受信状況は良くありませんでした。
あたりをぶらりと散歩すると、銀杏がいっぱいなっていました。
KIMG0209.jpg
台風の風で、木の下は一面銀杏が落ちており、拾う人もいますが。私は要らないのて゛拾いませんでした。

わらび採り

今朝の天気は、北東の風曇りで、気温は10度でした。
用事を済ませて、家内とわらび採りに出かけました。
何処とも桜がきれいですね。
KIMG0106.jpg
のんびりと、花見と散歩をしながらわらび採りをしました。
短時間にわらびも程々採れました。
KIMG0108.jpg
帰宅して、早速アク抜き処理をしました。
わらびは煮物、和え物、味噌汁等色々な料理に使えます。
プロフィール

つれたか

Author:つれたか
大病から奇跡的に生還し、日々、キス釣りとアマチュア無線を楽しんでいます。

ブログランキング
にほんブログ村
カレンダー 2005年3月~
04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
RSSリンクの表示
最新記事
最新コメント